ぽんのこつ

青年海外協力隊ソロモン看護師隊員の備忘録です。

派遣前訓練 24日目(7/17〜7/30)

あっという間に7月が終わり、派遣前訓練も4週目突入です。

 

訓練の1日の流れは

6:30〜朝の集い

7:20〜朝ごはん

8:45〜語学ホームクラス

11:40〜お昼ごはん

13:00〜語学テクニカルクラス

15:00〜講座や語学自習

18:00〜夕ごはん

19:00〜委員会や自主講座

といった感じです。

お昼休みにも委員会があったり職種の説明会があったりするので忙しいです。水、土、日は22時まで、それ以外は19時まで外出できますが、実際平日に外出できる余裕はあんまりないです。水曜日はちゃっかり飲みに行ってきましたが。

 

朝の集いではラジオ体操と体育委員さんによる簡単な運動とランニング(orウォーキング)をしていますが、最近慣れてきたのか3.2キロコースを楽しく走れるようになってきました。

語学ではレベル別のホームクラスと職種別のテクニカルクラスというのがあります。英語は他の言語よりテクニカルクラスの開始が早く、授業数もだいぶ多いです。ホームクラスは先生によって内容も進行もまちまちですが、simonはgrammar<speakingなので、週1回40分のプレゼン、エッセイの話し合い、すごろく(フリートーク)などしております。楽しく学びなさいと言われ、授業中はみんなまじめにふざけてます。

テクニカルクラスは似た職種ごとにクラス分けされて、任国で行うことを想定したプレゼンテーションがメインです。わたしのクラスは看護師3人、助産師1人、感染者対策1人の5人です。

7/18にテクニカルクラスが始まってから、40分のプレゼンを週2回やることになり、しんどいです。いっつも発表前日になってひーひー言ってるので、なんでもぎりぎりにならないと頑張れない性格を直したいです。常に宿題に追われています。

語学のホームクラスごとに日本人研究というのをするのですが、わたしのクラスはお葬式をテーマにしてムービー作ってます。発表が楽しみです。

講座では貿易ゲームやプレゼンテーション、ファシリテーションなどたくさんグループワークがあって、いろんな人の考えを知ることができて面白いです。みんな濃いです。

スタッフさんの自主講座でソーラン節も踊りました。 

生活技法委員は野外訓練で講座を担当するのですが、わたしは熱中症についての話とエコクーラー作りをする予定です。どうなることやら。準備頑張ります。

 

虫は割と大丈夫なんですが、駒ヶ根はびっくりするほど大きな虫がいます。ブログを書くときは大体暗い部屋でベッドに寝っ転がっているのですが、そうするとどこからともなく小さな羽虫がスマホのライトに吸い寄せられるようにやってきます。

 

 f:id:hikari0408:20170730102350j:image

部屋の机。勉強してる風ですが、共有フォルダのみんなの写真見てるだけです。

 

今日はこれから初めて自転車で下界(駅前)に行く予定です!