ぽんのこつ

青年海外協力隊ソロモン看護師隊員の備忘録です。

Kaikai lo Kirakira

キラキラでのkaikai(食事)について。

キラキラにはレストランはありません。ロティというカレーパンのようなものやバナナマフィンを売っているゲストハウスが一軒だけあります。あとはおばちゃんたちが路上で売ってるフィッシュ&チップス、パン、ドーナツ、揚げおにぎりなどをたまーに買ったりしますが、いかんせん脂っこい。お店でクラッカーやカップ麺も買えますが毎食それじゃあ味気ないし健康にもよくない。基本的にはマーケットで野菜や魚を、お店で冷凍の肉や卵やツナ缶を買って自炊しています。

 

野菜・果物はきゅうり、トマト、ピーマン、長ネギ、玉ねぎ、ナス、スリッパリーキャベツ(モロヘイヤ的なもの)、空芯菜、チャイニーズキャベツ(青梗菜的なもの)、フェン(なんだろ…青菜の一種です)、いんげん、かぼちゃ、さつまいも、キャッサバ、タロイモ、にんにく、ココナツ、レモン、バナナ、パパイヤ、パイナップルなど結構いろいろ買えます。ただ品揃えは日によってまちまちです。
魚は鰹、マグロ、タカサゴ、ニジハギ、その他よく分からないカラフルな魚たちがこれも日によって売ってたり売ってなかったり。
お肉は牛ミンチか鶏手羽の2種類のみ。レパートリーに大変悩まされます。卵はホニアラから船でくるので、タイミングが悪いと1〜2週間お目にかかれないことも。乳製品は牛乳か粉ミルク。チーズ、ヨーグルトはありません。
調味料は塩、砂糖、醤油(中国製)、トマトケチャップ、スイートチリソース、オイスターソース、カレーパウダー、サラダ油が買えます。

 

首都に上がったときは、豚肉や牛肉、パスタ、人参、キャベツ、白菜、しょうが、チーズ、そして調味料(オリーブオイル、ごま油、胡椒、酢、バジル、マヨネーズ、バター、オリーブ、白ワイン)をこれでもかと買い込みます。あとは奥の手、日本から醤油、わさび、梅、鰹節、顆粒だし、こんぶ、料理酒(ときおり晩酌用にもなります)、ごま、みそなどを郵送してもらいます。

 

で、実際のキラキラの食卓がこちら。どーん。f:id:hikari0408:20180128074739j:imageキャッサバコロッケ、冷やし中華、魚のタルタルホイル焼き、手羽ときゅうりのさっぱり煮、レーズンパン、ココナツパン、ツナパン、ごまパン、冷製カプレーゼ、ふろふき大根(胡瓜で代行)、蒸し鶏サラダ、フィッシュバーガー、キャッサバとネギのチヂミ、酢豚、すき焼き、ピザ、魚の姿揚げ甘酢あんかけ、漬け海鮮丼、あら汁、とんかつ、鳥モモ照り焼き、かぼちゃのポタージュ、三色そぼろ丼、カマ焼き、鰹のタタキ、トマトとツナのオムレツ、ポトフ、お赤飯とあんこ、シーフードパスタ、イカのホイル焼き、天ぷら、手羽のトマト煮、ゴルゴンゾーラパスタ、鶏ハム、ラーメン、焼きなす、インゲン胡麻和え、フェンのお浸し、ピクルス、空芯菜炒め、麻婆茄子、うどん、ナスとひき肉のココナツカレー、きゅうりとなすの浅漬け、白身魚カルパッチョ、豚の生姜焼き、えび茶碗蒸し、ハンバーグ…!

食事以外の楽しみが少ないこと、食欲がいつでも旺盛なこと、調理にかける時間がたくさんあること、そしてなにより同居している先輩隊員様が料理上手なおかげで、とっても充実した食生活を送っています。

 

ココナツやキャッサバなどローカルフードを使った料理もだんだんレパートリーが増えてきたので、そのうち詳しくご紹介したいと思います。
そしてできれば、生活習慣病対策の食事指導として、野菜たっぷりで塩分少なめで調理が簡単で安価でソロモン人の口に合うレシピをNCDクリニックで紹介したり病院のキッチンで取り入れてもらったりできるようにしたい…!
食べることは健やかに生きることの基本ですからね。精進します。